2018年9月24日月曜日

ローカル旅(長良川鉄道)



まだ未乗車の近隣鉄道はという事で今日は長良川鉄道に乗ってみよう。
昼前に動き出し、中央線、太多線と美濃太田に向かう途中の木曽川越え。岐阜県である。



やってまいりました長良川鉄道。

2018年9月23日日曜日

シャトレーゼ #1 (グルメ的何か)

最近近所にあるのを知った。
公式→https://www.chateraise.co.jp/
なんか、アイスやらケーキやらのスイーツが凄い充実している店という甘党には心折れる店。



無性にアイスが食いたくなったのでチャリで3分くらいの春日井店に。

 

 

前に昼に初訪問したのを含め、4種ゲット。
こりゃぁ全制覇しちゃうなw

メットにマイク(FZR1000)



この位置に仕込みました。
固定とかしてません、差し込んでるだけですがいい感じです。



モノはこちら。   
さて、どんな感じでしょうか。
動画をアップしてますのでそちらを載せておきますね。

2018年9月22日土曜日

リアバッグ?(FZR1000)

前にタンクバックを買ったんだけど、前傾姿勢になるのでクリア部分にスマホナビとか入れると、お恥ずかしながら老眼には地味に見にくい距離に来る。
なので前に紹介した位置にステーを追加して持ってくる事をしたんですなw


 ( '~')< 2007/9/8の道の駅どうしの時の写真だね

確かにTZR250の時はもっと薄めのタンクバックを使っていたわ。
ということで、それとは別にシングルシートカウルをずーーっと探しているが、出物がない。
まぁ見た目重視アイテムなんだけど、それとは別にバイクの積載ももう少し増やしたいと思っていた。
だけどSSにパニアは個人的に無理なので今回タンクの位置にはイマイチなバックをなんとかしようということでリアシートに取り付けることにした。

 ちなみに買ったタンクバックはこれね。


2018年9月19日水曜日

阿福(グルメ的何か)

ブログでは食べ物関係は殆どアップしないが、たまには良いだろう。
地元の友人からたまに小耳に挟んでた阿福(アンフク/アフク)。



家から徒歩3分のところにあるが、行けず仕舞いだったのでちょっと行ってみた。
というか、親知らず術後抜糸前であまり食べてないし、無駄に筋肉痛だし、季節の変わり目だし、ちょっとカロリー足りない感覚だったので、でもコンビニじゃないな。と。
店員さんは向こうの方でチョット日本語通じ難いですが、メニューを見ると定食の充実っぷりがやる気を感じる。



唐揚げラーメンセットを頼んでみた。
ラーメンは選べるので今回は豚骨を。
850円だが、出てきた時に唐揚げのデカさに息を呑んだ。
チョット時間がかかってたのはこいつの揚げ時間だったかw

ローカル旅(ゆとりーとライン,リニモ)

2日連続ローカル旅だ。
車が来ちゃうとなかなか交通機関も利用頻度が下がると思うので今のうちに。



今日は大曽根からゆとりーとライン初乗車。
これ、バス車両が高架軌道をというか、軌道じゃないか。
名称的にはガイドウェイバスというやつで、ミニ四駆みたいな感じだ。
詳しくはこちら→名古屋ガイドウェイバス
ガイドウェイ区間は6.5km、大曽根から小幡緑地まで結構な高さの高架が貫いている。
ガイドウェイ区間は案内輪でトレースするのでステアリング操作が不要で、半自動運転、尚且一般道(小幡緑地〜高蔵寺)は普通のバスとして走る。
もちろんガイドウェイ区間は信号など無いので至極快適な交通である。

 

高架の高さもかなり有り、車窓も申し分ない。
そして、平日昼間だが乗降客も十分にあり敷設資金に関わる経営状況はともかく、
年々乗降客数は増えているようだ。

2018年9月18日火曜日

ローカル旅 (小牧線,広見線,太多線)

ええい!車はまだかっ!顎の腫れはまだかっ!
ということで、天気も良い連休明けの平日、家に居ても腐ってしまうので公共交通機関でプラプラしようと思い立ったので御座います。
自称弛い乗り鉄で御座んすのでまだ乗ってない近郊路線に行ってみようということで、



まずは家からバスで小牧駅に向かいます。10:36発。
小牧の駅まで概ね30分ですが、日本ガイシの道が混んでまして45分位掛かりましたね。



そして名鉄小牧線。
小牧の駅は見た目大きいんですが、廃線になったピーチライナーの駅舎のおかげで実際は地下の名鉄のみ。
そのピーチライナーも私が東京にいる間に開業〜廃線となり、乗れずじまいの路線。
その小牧線も写真では立派ですが、実は単線です。
それでも進行方向向きの2列シートは良いもんです。
15分ほど待って11:45分犬山行き普通に乗り込み。

2018年9月16日日曜日

お互い退院(FZR1000)

前回まではこちら→8月も終わりの赤男爵

9月一発目の?三連休中日、如何お過ごしでしょうか。
いい感じに尾張地方は晴れましたね。
なので、バイクを取りに行ってきました。
しかし、暇な友人がいればいいけど、居なければ赤男爵春日井まで歩く羽目に。
今日は31度まで上がったね。いやー、5km歩くと汗だくだねw



前回、納車からの300kmくらいで気になる点や不具合等、諸々整備して頂きました。
最初ということで工賃諸々サービスして頂きました!感謝。
で、取り敢えずこういう郊外エリアは休みになると道も人も混雑するのでどこにも行かずまっすぐ帰ってきたといえば聞こえは良いんですが、実際の所は親知らず抜歯後の腫れが影響してフルフェイスのメットの圧迫がジワリ痛い!
まぁ、よくよく考えればそうなるでしょうなw
なのでおとなしく帰ってきた次第です。

ま、それでも工作系でやりたいことがあったのでそちらにシフト。
前回のはこちら→ナビとかカメラとか付けたいじゃん?

で、なんか改めて見るとダサいなぁ。と。
案外取り付けるアイテム側で角度とか変えられるのでステー側はそんなに気にしなくても良いということになり、セパレートにすることにしました。



こんな感じのヤツ。ホームセンターで200円位。


2018年9月15日土曜日

飯地町訪問(田舎模索 #3)

田舎暮らし模索のための行動は今回#3としましたが、前の2回は名古屋で座学みたいな感じだったので特に詳しくは載せてませんでしたが、





こんな感じのを過去に参加してます。

今回の飯地町のイベントは前日というかほぼ当日まで知らなかったのですが、Facebookでイベントが有りましたので、ダメ元で参加表明してみたらどうぞという事なので行ってみました。



ただ、どこにある町なのか、どうやって行くのか知るまで分からなかったので行けるか不安でしたw

2018年9月14日金曜日

そして退院(諸々纏め)

終わりました。二泊三日の・・過酷な一人旅ぃ〜♪
( '~')<それユニコーンやで!ちなみに三年二ヶ月やで!

もう、みんなの施術前情報が、やれ腫れまくり!痛みまくり!血ぃ出まくりマクマクリスティー!ってな感じで俺もビクビクしながら行ったんだけど、何なんですかあなた達、全然痛み無用じゃないですか!

腫れてるのわかりますかね?

私は口腔外科で二泊三日でしっかりやったので正直点滴の針が一番痛いんじゃないかという感じで、後は局部麻酔と脈麻酔でホンワカ感じで終了でした。

痛かったら飲んでねって渡されたロキソニン錠剤も全く使うこと無く、痛みで寝れないこともなく(むしろ相部屋のイビキが寝れない)至極平和に過ごせました。

まだ内側を縫ってあるので20日に抜糸でまた行きます。
いやほんとにこんな感想しか無いw



ただ、飯が【粥】+【きざみおかず】
まぁ、噛むのが億劫なのでこれはとても有り難いんですが、なんとも寂しいです。
でもまだ頬の内側には糸がついてますので口も開けにくいし、歯茎と頬の間も狭いので、実は歯磨きが一番怖いのです。そーっとそーっとヘッドを滑り込ませて磨かないとあきません。此れが目下一番のストレスであります。

2018年9月11日火曜日

明日から入院(親知らず)

明日から二泊三日ほど入院してきます。
入院とか10年振りくらいで一寸ワクワクしてます。
ストリートファイターの負け画面よろしくボコボコの顔になるんでしょうが、
まぁ早く治癒さんと仕事も始められんでね。ココは気合で。



ま、ベッドで暇続きになるのは目に見えてるのでジョギングしてきた。
前に自転車で走った八田川を庄内川合流まで、3.5kmx往復=7km

 

もしかしたら競歩と対して変わらんスピードですが、踵から着地しない系?
猫歩きみたいな、爪先から着地する走り方です。
踵から着地しちゃうと膝に来るので爪先からのほうが楽なんすよね。

2018年9月9日日曜日

小牧城 (地元エリア関係)

時折降ったり、晴れたりなんとも煮え切らない天気の日曜。
まぁ、いいや、ちょっと運動がてら散歩してこようと、小牧城まで行くことにした。








 大体こんな時間位かかる。
サントスが概ね半分って感じ。










行きすがら小牧エリアも台風の爪痕がちょいちょい残ってる。



こんな感じで祠もそのまんま。
そしていい汗かいて小牧山に登るも、

2018年9月7日金曜日

母校の歴史(小学校)

 飲みとかで同級生が面揃えてもあまり詳しいことまでは小学校の沿革が分からなかったりする。
折角なのでちょっと調べてみた。
新しくなってから行ったことがない春日井図書館に足を運ぶ。



まぁ立派な建物ですわよ。
その名を春日井文化フォーラムという。
郷土市史は4Fに上がるも探す時間も結構大変なので司書さんに教えてもらう。



だいたいざっとこんなもんだ。
まず、篠木小学校という事で「篠木」から。

グランスパ〜ナガ〜シマッ!

いやぁ、実にナガシマスパーランドは30年以上ぶりである。
それでもタイトルのCMソングは忘れない。
人気マシンの[ホワイトサイクロン]は28年間可動して来年春に生まれ変わるようで残念だったが、まぁ今回のメインは湯あみの島なのだ。
それでもご厚意で無料チケットが有るので折角だから乗ってこようと、閉園30分前に滑り込む。
ホームページを見て概ねアトラクションは理解していたので、[アクロバット]と[嵐]に乗れればいいかなーと行くも、[アクロバット]は機器メンテナンスのため運休・・・。
[スチールドラゴン]も地味に並んでる・・



じゃぁまぁ、時間無いので[嵐]に乗る。
乗車時間は短い。富士急ハイランドで[ええじゃないか]を経験してると楽勝である。
[ええじゃないか]は+ねじれ要素もあるからね。
まだ時間が有るので[コークスクリュー]と[シャトルループ]で回転とカタパルト要素を味わっておく。まぁ久しぶりの絶叫はこんなもんでイイだろう。



そして湯あみの島へ。
バスが出てる。同じ敷地なのだが、三井アウトレットパークがデカすぎるのだ。
中をダラダラ歩いてもいいが、お泊りじゃないので無料バスで温泉に。

2018年9月4日火曜日

御成約(ストリート/ホンダ関係)

前回の悶々はこちら



抑えてきました。ストリート(ホンダ。ストリームではない)
稲沢に有るオートランクスさん。
5速MT専門店というマニアックなキャッチフレーズで一人でやってるショップ。
送迎等、とても良い対応有難うございました。
 まぁ、こいつに決まるまではかなり紆余曲折あったんですが、何気に最初から候補に上がってた車種でもあります。
駐車場を抑えた今では別に軽じゃなくてもいいんですが、俺の物欲を満たす欲しい普通車って、(中古、旧車)高いんですよね。
まぁ趣味車は田舎に行って納屋やらガレージやら置く場所気にしない環境になってからでも良いかなと。
だとすると実用性(田舎移動を考え今の家ではこいつ一発で運べない物量は買わない)、経済性を考え軽バンでファイナルアンサーとなる。
しかし2000年以降の各社新型タイプは、

←こういう感じのやつね。

どうも個人的に奈良美智さんのオデコの広い女の子のキャラクターを思い出してしまうんだよね。
(ちなみにストリートは2000年からバモスにバトンタッチ)
なのでそれ以前の660ccになる。
ストリートはアクティーとほぼ共通でまぁ売れましたのでパーツもヤクオクとか見ればゴロゴロ有る。
三菱もダイハツもまぁ外観的には極端に大差はない。
となると乗ってる時に視界に入る内装になる。
ココでの選択肢は前回も触れたダッシュボード周りのデザインになる。さて、

2018年9月3日月曜日

【ヤマト2199】ガトランティス軍ナスカ級【メカコレクション】(プラモデル関係)

昨日 https://obocafe.blogspot.com/2018/09/9.html の続き。



フィンの部分をプラバンで作る。
老眼には地獄の作業。



一つ気になったのが、下の矢印の部分がパーツを重ねると上の矢印の部分の開口部を塞いでしまうんですね。最初は特に気にしてなかったけど、

雨音からの9月(プラモデル関係)



9月に入っても土日だったんですね。
道理で昨日名古屋は栄に出ても人の多さが異様に多かったのはその所為か。
まぁ御子様の夏休みは此れで御仕舞い。若干街も静かになるのかな。
 昨夜も飲んでまして、良い気分で家に帰りたっぷり寝るかと思ったが、6時頃の雨で起きる。
この家は街道沿いに建っており、家の気密も(主にサッシ関係)若干低いのか、L字に囲われた建屋の庭に反響するのか、車の走行音が雨が降ると[ジャーーー]地味に煩く感じ、起こされた次第であります。
 とは言ってもまだ仕事もしてませんので夏休みみたいなものですが、収入があるわけでもなく若干引き締めて9月を迎える所存。
 そんな9月ですが、開幕台風が向かっておりますね。
結構勢力も強めなので該当地域の方は十分にご注意を。



さて、こちらに引っ越してきてやはり自分のペースを掴むために体に染み付いたサイクルのプラモデルを作ることにしました。
 題材はヤマトのメカコレクションNo.08[ガトランティス軍 ナスカ級宇宙中型空母]。
というか、このシリーズ、子供の頃の初代ラインナップは100円だった気がする。
今回の此れはヤマト2199シリーズで400円オーバー、ヤマト2202シリーズだと600円オーバーになる。
 見ての通り時代の進歩かパーツも若干多く、モールドの表現も格段にアップしている。
サクサク作って軽く色塗るか的な感じで始めましたが・・・さて。

2018年9月1日土曜日

やっぱ病気だわ〜からの鳥居松(プラモデル関係)

最近どうも落ち着かない要因の一つに【作ってない】というメンタル的なのがある。
先週帝都に行った時に「プラモコンテストが有るけどどうする?」となって、
「来週名古屋行くから作ったならピックアップするよ」と言われ、
こりゃぁ気晴らしに作るっきゃ無いと思い、今日、或る所に行ってきた。


 ( '~')< 閉店間際のきらく屋。子供の頃はお世話になったなぁ・・

鳥居松商店街にあるきらく屋だ。
結構いい感じのストックが置いてあり今の目線で見てもかなりの満足店。
HPはこちら→http://toriimatsu-hondori.com/kirakuya/
子供の頃はHPとか無かったので知らなかったが、見ると昭和20年創業とか怖ろしすぎるだろw
閉店時間が近いので店主と軽く世間話。
篠木小で東中出身で30年ぶり位に戻ってきたんです的な話してると
「じゃぁ○○さんとか同じですかねぇ〜」と同級生の名前が出てきて笑うw
そんな地元のキッズ聖地。
最近の若い子はあまりプラモとか作らなくなったと言っていたが、地味に盛り上げていこう。


 ( '~')< おい、また買ってんのかよ!

世田谷の時に手放したアイテム的なのを再び揃えてしまう病気な俺。
仕事してないんだぞ!バカなんじゃないの!
はい。バカでぇ〜す^^