2018年12月27日木曜日

トリマーテーブル #2



相変わらずコツコツ作っております。
スライドガイドを作りまして、



それに10mmレールを取り付けます。


2018年12月22日土曜日

作業台→トリマーテーブル #1



先日の作業台はルーターテーブルにするつもりで作ってましたん。 
市販品は結構値段するし、ウワモノだけだったりするので、こういうものは大抵の木工野郎は自作していたりする。
まぁ、各々作るものが違ったりしてるから独自のカスタマイズしたりして利便性、正確性を追求している。 自分は今の所家具系の大物は予定にないが、十分な大きさということで900mmx900mmの作業台を進化させる。



そんな今日はスライドレール仕込み。
凹型のアルミステーの12mmと10mmがピッタリ嵌るのを仕事帰りのコーナン(ホームセンター)散策中に発見したのでこのギミックを使う。 

2018年12月21日金曜日

展望茶屋(定光寺)【FZR1000】

12/21です。今年もあと10日。
もしかしたら最後の走りになるかもしれんね。



今日は近場の定光寺に有る展望茶屋に。
売店あり、団子や五平餅など売ってる・・・はず・・・・



いやー、もう営業時期的に終わりなんでしょうねw
茶屋は畳んでました。なので景色を満喫して帰ってきました。
30分位で行けるのでまぁ、また再開したら来ましょう。

2018年12月19日水曜日

木工作業台制作



ちょっと作業台が欲しいので作っておきました。
・ラワン合板(910x910x18mm)
・SPF(1x4x6)x2
・SPF(2x4x6)x2
・ステン蝶番(64mm2個)x4
・コーススレッド(3.8x32mm220本)
 計:4,528円



概ねこんな感じ。
低めの作業台ですが、昔の折り畳みちゃぶ台(鉄脚じゃない昔のやつね。わかるかなぁw)
のイメージで制作。

2018年12月16日日曜日

Leivy Body Shampoo 羊の力

たまにドラッグストアとか行くとボディーソープ系の売り場はよく見る。
と言っても大抵ボディーソープが切れたか切れそうなので行くんだが。
ここ半年くらいはメンズビオレ系を使っていたが、今回は、

 でかいw

12月だし、乾燥してるしなんかこれ。
レイヴィーナチュラリーってメーカーのアイテム。
ヤギさんのミルクを使っているのかな?
たっぷり1L超えで1,000円しなかったし、なんかラベル気に入ったw



<使用感>
まず、メンズビオレ系を使っていた身分としては、「香料すっごw」
あと、ポンピングしたやつを手に受けた瞬間、「リンスか?」
って触感。
あ、保湿はなんか感じる。
俺の嫌いなヌルヌル弱酸性系とかじゃなくて、何か効いてる。
洗浄力もちゃんとあるがメンズビオレ系の「キュッキュ!」とまでは行かないのは仕方ない。
一応公式ページが有る。
https://www.leivy.jp/SHOP/260006/260007/list.html

なんか良いかも。
それでは!

2018年12月14日金曜日

ダンケ

世は忘年会シーズン。
脱サラ後10年間は忘年会の場を提供する側で、脳が半分仕事モードなのでそんなに酔うことは無かった。
愛知に帰ってきたが、仕事やサークル仲間が出来た訳でも無いのでお誘いとかもなく
(同級生絡みで今週末1件だけ)、今までとは打って変わってシンミリとした12月を過ごしております。

 前振りはその辺で、勝川に「ダンケ」という50年超えの飲み屋が有る。
東京では多分喫茶カテゴリーの名前だ。
子供の頃の記憶もあり、その頃は「いかがわしい場所」とインプットされているが、そんな俺も47になり大抵の店の扉は開けれる図々しさも身についたが、そもそも呑みたい以前に店の外観にグッとくるし、中がどうなっているのかこっちに来てから興味津々の日々を送ってた。

が、今時、地図以外情報が出てこない「パブ・スナック」の扉を開ける勇気は無かった(金銭面的に)。
奇しくもいつも行く同級生の店のママさんが行ったことあって、ボッタクリではないという天の掲示を受け、昨夜漸く入店に漕ぎ着けたのであった。 

若干暗めの照明、S字にカーブするカウンター。カラオケ。 壁にはボトルがズラリ。
と、文章にすると全く普通の店だが、内装の質感、雰囲気、従業員、客層。 昭和だ。これぞ。
年号もまた変わろうというのに。 

カウンターで一杯やりながら空気に浸っているとあとから来た年配の常連さんと話があう。 この店の位置づけと勝川の変遷を談笑しながら。
気に入られたのか、俺がショットで「知多」を飲んでいたからか分からんが、その常連さん、マイボトルを呑みなよと。
ノンエイジじゃなく、12年の「山崎」。
うまいなぁ。
多少酒の知識も有るので山崎の昨今の話が進む。 なんだかんだでロックで3杯頂いた。
注ぐのはママさんとかなので俺が勝手に注いだわけじゃないよ。
まぁ、多分俺の指で2.5フィンガーくらい入ってる。 

雰囲気に酔ったか、話に酔ったか、それとも俺が歌った島津ゆたかの「ホテル」がゆるい採点の96点に酔ったか。
そして0時で営業終了という健全さ。
脳内は冴えてるが完全千鳥足。まっすぐ歩けん。 超久しぶりにヨッパ。
でも7:30に起きて今に至る。
 そんな楽しい木曜日でした。

2018年12月11日火曜日

SMC PENTAX-DA 18-55 ALII



今日、4x5ホルダーを探しに大須のコメ兵(カメラ/楽器館)に行った時ジャンク箱?に転がっていたSMC PENTAX-DA 18-55 ALIIをサルベージした。

  

光学系には特に問題は見られない。
が、確かパッとしないレンズだったような気がする。
私のK-1IIはフルサイズなので35mm換算にすると27.5〜84.5mmのレンズになる。
既にフルフレームのD FA 24-70mm/F2.8EDを持っているのでなんで今更?となるが、
まぁ気軽なお散歩レンズ用で軽量で楽なのと、フード付きの値札が、

1,500円

2018年12月9日日曜日

飯地で寒・竹・宴 【田舎模索 #7】

Facebookで繋がった方にお誘いを受けましたので参加してきました!



飯地町は恵那から木曽川を挟んで北西に位置する標高600mのエリアだ。<飯地町
今回は二回目の訪問。前回はこちら
前回は9月で「お〜涼しいなぁ」と思った飯地町ですが、奇しくも当日から始まった今期一番の寒気が日本を襲う!
本来は土日のイベントなんですが、仕事の都合で夕方からの参加。
既に恵那に向かう途中からぐんぐん寒い・・
因みに土日は名古屋でも10度を超えてません。



現地(飯地高原自然テント村)に到着!昼の部の方たちの打ち上げに混ざると
挨拶もそこそこにいきなり竹酒うんめーーーーーー!
因みにこの時点で3度ですが、この3度は恵那の気温。
恵那市の標高が277mなので330mの差、つまり1度。
風もあり体感は氷点下。
竹筒ごと火に焼べる熱燗の竹酒は旨く、5杯くらい呑みましたが寒さが抗してか大して酔いが回らないw

2018年12月7日金曜日

ご当地ナンバー 【HONDA STREET】



どうもこんにちわ。
軽自動車というのは維持費等色々お財布に優しいんだけど、パワー、広さ等マイナスの面もあり、その一つに(些か個人的ではありますが)この黄色いナンバーというのが有るかと思います。
黄色地に黒字はなんとも工事イメージで(工事車両は好きですが^^)そう感じるのは強ち私だけではないと思います。
そんなイメージですが、愛知の中核都市では車がないとなんとも不便なので、STREETは好きなんですが、そんな黄色いナンバーは致し方なく乗っていたのですが、夏頃に市役所に行った時に春日井のご当地ナンバーと言うのを知りまして、最初は「ふーん」でしたがよく見ると軽のナンバーがベタ黄色じゃないんですね。
ご当地ナンバーだと黄色は縁取りだけになり、8〜9割普通車レベルの見た目になるという。
そんなことで申し込んでおりました。
フルカラーと単色がありましたが、どうせだからフルカラーにしました。



申請していたナンバーの連絡が来たので小牧の検査場に有る自動車会議所へ本日行ってまいりました。


2018年12月5日水曜日

丸山ダムと蕎麦と栗 【FZR1000】

12月に入りましたね。今年もラストスパート!
気を抜かずに新年を迎えましょう〜!



しかしそんな身も気も引き締めようという12月だが、本日5日は最高気温20度という、なんとも緩む日和でして。
ちょうど休みだったので走らな損損〜という事で岐阜は八百津にある丸山ダムまでぶらりツーリング行ってきました。


うん、ダムは良いねぇ〜 でもこの丸山ダム、

2018年11月27日火曜日

愛岐トンネル群 秋の特別公開



こういうイベントが有りまして、12/2までなので興味有る方はお早めに。
という事で行ってきました。3連休終わった平日月曜日。



それでもかなりの賑わい。

2018年11月26日月曜日

道の駅ハシゴ 【FZR1000】

アイドリングがちょっと高く安定しなかったので赤男爵春日井に寄ってプラっと何処かに行こうと。そんな感じの連休最終日。

RB春日井〜道の駅可児ッテ

 道の駅可児ッテ〜志野・織部

 道の駅志野・織部〜どんぶり会館

 道の駅どんぶり会館〜おばあちゃん市山岡

で、なんだかんだで上記道の駅をハシゴしてきました。
今回各セクションを動画にしております。
走行距離:105km
燃費:16.8km/L

あと今回マイク周りをちょっと改修しております。

2018年11月22日木曜日

8x10木製暗箱製作記 試写



試写なので試し撮り。
まぁ新品の8x10フィルムは高いので頂いたホルダーの中に入ってた奴で試写。
入っていたフィルムはノッチコードからネオパンSS。
ミクロファイン20度10分で現像。



スキャナーとか無いのでMacノートを白画面にしてネガをデジカメで撮って反転。
干渉出てますが、まぁこれでテストは良しとしましょう。
二重露光は気分ですw

2018年11月21日水曜日

強巴林とチベットカレー (FZR1000)

なんか近くに如何にもチベットらしいお寺とカレーがあるというので、FZR1000で行ってきました。
googleMAP先生によると15分位で着くようです。



あぁ、なんかそれっぽい〜
強巴林はチャンバリンと言うようです。



今回も動画にあげてあります〜

2018年11月20日火曜日

恵那にモンブランと石と本 (HONDA STREET)

なんか蕎麦のようなモンブランが恵那にあるというのでホンダ・ストリートでマッタリドライビン!
先週も恵那に行ったんですが今日は他の場所も巡ってみたいのでレッツラゴー



のんびりR19を北東に。








動画もマッタリ撮りました^^

2018年11月18日日曜日

車載用テスト (FZR1000)



スクリーンの内側に付けていたんですが、まぁ傷だらけの曇ったスクリーン越しの景色じゃ如何ともし難いだろうと、色々考えていたんですが、やはり最終的にメットの横に付ける事にしました。(二の腕とか考えたんですけどね・・)
マイクもヘルメット内部に仕込んだやつを外部入力に繋いでおります。



まぁしかし見た目がいまいちですがここが現実的に一番良いと。
もっと小さいカメラとかお持ちの方は良いのかもしれません。
上下逆に付いていますが、ヘルメットの垂直面がマイナスアングルになるので通常取り付けだと水平位置まで持っていけないので逆にしております。
カメラ側の設定で上下逆がありますので撮る分には問題ありません。

 

ちょっとテストで車載の動画を撮ってみました。

【FZR1000】勝川〜道の駅 クレール平田 マッタリ(東海地方)

2018年11月17日土曜日

恵那バスツアー (田舎模索 #6)

 

先週は中津川エリアの空き家ツアーで、今週は恵那のエリアツアーという事で参加してまいりました。天気も素晴らしく良く正に絶好。
資料入れも恵那は凝ってましたw



恵那駅前に10時集合で時間まで駅前周辺をブラっと。
そしてまずは坂折棚田へ。
あ、因みに今回は参加費1,000円です!

2018年11月16日金曜日

地元初自炊 #1

こっちに帰ってきてなるべくモノは増やしたくないので自炊系はやらない事にしていたのだが、寒くなってきて単純に体を温めるのは自炊だなぁと。
と言っても店にたんまりあった道具類は現役の方々にあげてきてしまったので全くナッシングな訳で。
最低限を揃えていきたいと思います。

そんな事で実家に来て初の自炊第1回目。
注:男の雑な料理です

 

取り敢えずキャベツ茹でます。
そんでもって白菜も茹でます。



そしたら今回は、豚こま、えのき、油揚げを巻きます。
もちろん特売品です。

2018年11月14日水曜日

8x10判木製暗箱 製作記#6(完成)

 

全体はこんなのですが、追加で、



取っ手を付けたりまとめ用のベルトを付けたりしました。

2018年11月11日日曜日

空き家しか見ません とことん!理想の家探し@中津川 (田舎模索#5)



今回は中津川市役所の企画で空き家巡りツアーがありましたのでそちらに参加しました。
前日の雨で心配でしたが素晴らしく晴れてナイス〜
参加者も意外と居てマイクロバスで移動。

今回は10軒の空き家を巡る企画。
個人的に見たい時代古めの古民家はラインナップにそんなに無かったけど、そのエリアがどういう立地なのか、道路状況など踏まえてリアルの現地を直接見ることは今の私に必要でありんす。



いやー、気持ちのいい環境ですねぇ〜
とても清々しい。
ということで午前中で5軒、昼食挟んで午後5軒巡り。

8x10判木製暗箱 製作記#5(ほぼ完成)

やっちまったなぁ〜



俺の中ではつや消しのはずだったのにw
滑りが悪い・・まぁ、仕方ない。これ以上塗るとクリアランスがきつくなるのもあるので。

 

リンホフ対応レンズボードも完成。


2018年11月7日水曜日

HONDA STREET 納車

よく、「何買ったの?」と聞かれて「ホンダのストリート」って言うと、「ストリーム?」って聞き返されます。
こんにちわ。そんな事で漸く納車しました。



2ヶ月待ちましたw
納車前に9月の東海地方を襲った台風でフロント外装やられまして、板金屋待ちでした。
写真ではきれいに見えますが、チョイチョイヤれてますよw



因みに1ヶ月間は代車でホンダのライフに乗ってました。
4速ATはなんかストレス溜まる。まぁ、よく走る車でしたがありがとう!
さぁ、そんなストリートですが、

2018年11月6日火曜日

8x10判木製暗箱 製作記#4

お久しぶり!
仕事が夜勤が始まったりしてヘロヘロの体でバタンキュー&制作は牛歩の如くでしたが、7割が脳内設計時間でしたのでチマチマ制作してました。



毎度のごとく透明アクリルの片面をヤスリで乳白化。



取り敢えずビューグラスはこんな感じ。

2018年11月4日日曜日

道の駅つくで (FZR1000)

前の日に遅くまで飲んで、起きたら10:30。
飲んでいるときに早く起きて走りに行こうと思っていろいろ調べてたんだが、
まぁ、これじゃぁプランCへ移行。
と、言うことで道の駅「つくで手作り村」へのんびり行くことに。



学生時代は岡崎に下宿してたので近かったイメージが有るが、春日井からだと80kmくらいある。
マッタリ流しなので高速でビュイーンと走る。



取り敢えず守山P.Aで一息。
新東名に入り岡崎P.Aでも一息ついてから岡崎東I.Cで降りてくらがり渓谷の県道37号線の峠道を進む。
TZR250の頃の軽快さとまでは行かないが重たい車体の割には結構寝てくれる。
まぁ初めて走る道だし路面もあまり良いとは言えないが、それ以前に体が訛っている。
8年乗っていなかったし、それ以前は更にマッタリのSR500だ。
徐々に体を覚醒していかないと。

2018年10月30日火曜日

駒ヶ根ツーリング(FZR1000)



2日前に謎のトラブルで赤男爵引取で焦りましたが、ケロッと何もなかったように復帰。
一体何だったんだろう7days。そんな事で地元の同級生と友人計6人で28日(日)に行ってまいりました。
セパつなぎで思っていたほど寒くなく、快適に走れました。
山間部の電光掲示板は「6度」表示もありましたが、いやぁ、快適です。

 

年甲斐もなくこんな感じです。
でもこれ、ヤフオクで14,200円でしたのよ。
デザインは昔のSINISALOでFZR1000にはこの手の奴がしっくりくるね。
R19号を登って道の駅賤母で休憩。
息が白いんです。
そのまま登って次のチェックポイント、道の駅日義木曽駒高原でしたが・・・