2019年10月20日日曜日

【岐阜 恵那】縛ったエゴマを回収〜【大江自然農園】

山岡陶業文化センターで人生初陶芸教室



今日はこちら(山岡陶業文化センター)に来てみました。
家から車で30分。
陶芸ってやったこと無いんですよね。
別に興味がなかった訳では無いんですが、都内の陶芸教室はちょっと高いと思ってしまってて敷居を踏む機会がなかったし、そもそも自分の空いた時間にやってる暇もなかった。

ここは岐阜県恵那市山岡町。
wikiを見れば分かるが(山岡町)良質の陶土が採取できる地域である。
良質と言われても過去に経験がないので良い土、悪い土の区別が付くわけではないのだけれども、そういう難しいことじゃなく、ここはリーズナブルなのだ。
予約なしの2時間体験コース1,800円、5回チケット(1回2時間)の5,000円、1ヶ月フリー使用の10,000円、焼成費は作った物の重さ(1㌘/1円)で焼く。電気釜でも年1回の登り窯でも同じ料金。
クドいようだが、電気&登りの焼き上がりの違いもわからないのだがw
週末しか来るタイミングがないので5,000円のチケットを購入。



館内は焼き上がりの見本棚が複数あり、土の種類、釉薬の種類、窯の種類で出来上がりの違いを見ることが出来る。

2019年9月28日土曜日

【松園式燃焼ユニット】試運転【薪ストーブ】

岩村HYAKKEIで餃子、五右衛門、五平餅【岐阜県恵那市岩村町】

   

F.Bのイベントで餃子祭りやるよというので仕事が終わってからニュートンを手土産に馳せ参じる。
地元の方とかと楽しい語らい。いくつ食べましたかね〜
焼き係はお疲れさまでした!



みなさんも撤収し、車で寝る気満々で寝袋とか積んできたが、オーナーさんが二階で泊まって行けばいいよと言うのでお言葉に甘える。

長楽寺の大銀杏



グーグルマップに出てたのでちょっとロケハン。
一部黄色いところもあるけど本番はまだまだ先だね。



ふむふむ。


2019年9月26日木曜日

【恵那ドライブ #7】パンとか喫茶とか【ホンダストリート #23】

ホンダストリート メンテナンス

最近動画のリンクばかりになってごめんなさいね。
本日光固定回線工事なので漸くって感じです。
春日井のときはワイモバで恵那に来たら電波入らん。
なのでドコモの30Gにしてテザリングでやっておりましたがやっと開放される。

そんなことで今日、ストリートの極小さいトラブル対処しましたので久しぶりに書くw

正面から見て右前輪。

運転席に座ると助手席の下からギャップとかの乗り越えでカツンカツンと音がする。

はてなんじゃろなと思いサスを見てもらおうとディーラーに行ったのじゃが、
リフトアップしてみた結果、スタビライザーと車体の取付部にあるラバーパーツを止める金具が無くなっていた。

ラバーがずれてスタビライザーが車体に当たる音だった。

事は簡単だ。金具を頼めばいい。

 ディーラー「もうパーツの在庫がございません

ハハッ! 23%位予想していた答えだ。

という事でヤフオクとか見ていたがスタビAssy丸々とかは出るが単体部品がまずない。
さすが25年前の車だぜ。
という事で休みの今日、応急処置的に作業をする。

 
 

何となくあった厚みが同じようなブラケットを曲げて作る。

純正部品のようなリム加工は無理だ。それとなく同じように作る。
穴のところから曲がっていこうとするので鬼畜スキルだ。
引っ掛け部分とか今の設備じゃ無理なので割愛。
ボルト穴が小さいので拡張。

2019年7月11日木曜日

【FZR1000】ドレスアップ?w



いつもリアのFZRのロゴの部分、なんか寂しいなぁと思ってた。

 

なので、蓄光テープを張ってみた。
若干野暮ったくなったかもしれないが、まァ薄ぼんやり光るので良しとしようw


 

2019年6月30日日曜日

【FZR1000】道の駅スタンプラリー【愛知/静岡】



6/26。朝5時に起きて一路渥美半島の先端、伊良湖を目指す。
名古屋環状2号線の勝川ICを通ったのは6:02。
平日のETC割引、朝夕割でマイレージを付けるため。
名古屋南JCTで伊勢湾岸自動車道に入り、豊田JCTで東名高速道路、音羽蒲郡で国一へ。



今回のルートは概ねこんな感じになる。
梅雨の中休みで天気もよく最高のツーリング日和、と言いたいがメッシュジャケットでも暑い。

2019年6月23日日曜日

【FZR1000】道の駅スタンプラリー【三重/岐阜】



早く起きたので(いつものことだがw)5時台に出発。
夏至近くのこの時期は昼が長くて良いね〜
一路三重県に向かう。

 
まず目指すは7時からOPENしている【津・かわげ】
このパンうまかったなぁ〜

2019年6月21日金曜日

【FZR1000】カスタム #2

前回はこちら カスタム #1

園芸パイプでもノーマルパーツよりは個人的主観の好みだったが、
色々探したらφ50のアルミダクトがあった。



1,600円位。
切るのも楽です!



早速装着。
キタキタキターーーーーー!
たまらんカッコいい!



ザク好きなら仕方ないよね・・・
でもこれで、
・標準パーツ:680g → 園芸パイプ:350g → アルミダクト:80g
600gの軽量化になったw

ではまた!

2019年6月14日金曜日

【FZR1000】ドレスアップ?w



カーボン調のカッティングシートをヤフオクでゲット。
2,000円くらい。



フロントのインナーカウルに貼る。
といってもヒートガンとか持ってないので手伸ばし気合で貼るw
指が痛い・・・


2019年6月9日日曜日

Gulf 名古屋ノスタルジックカーフェスティバル2019

 

生憎の雨でしたが、ポートメッセなごやで開催してるノスタルジックカーショーに行ってきました。

 

ハコスカやZが多めだったけど所謂スーパーカーもあってなかなか目の保養になった。

2019年6月5日水曜日

【御朱印】尾張三十三所観音霊場 事始め



ふと思い立って、名古屋に用事があるのでミッションスタートしてみようと大須へ。
ミッションというのは御朱印で、世田谷に居たころもちょいちょいやっていたんですが、まぁ、イングレスというゲームあっての御朱印だったんですが、色々バージョンアップして最近はなんかインターフェースがごちゃごちゃしてやらなくなってたんですね。
マインクラフトもそう。最初の頃は良かったけど、あれもこれも実装とかバージョン重ねると冷める。ま、性格だからしゃぁないね。

今回は純粋に御朱印だけで廻る。
尾張三十三所観音霊場という御朱印巡りがある。
これは東海百観音のうちの一つのグループで、
・尾張三十三所観音霊場
・美濃三十三所観音霊場
・三河三十三所観音霊場
・豊川稲荷
これを足して100とする。

まぁ、結構恐ろしいミッションである。
尾張三十三所観音霊場のスタート、また、東海百観音のスタート、1番は名古屋お馴染み
大須観音であり、宝生院である。

 
ちなみに御朱印帳は三十三所観音霊場専用の普通の御朱印帳よりちょっと大きめのがある。
普通の御朱印帳でもやっていただけるが、どうせなら専用ゲット(500円)
マップも付けていただける。知多の端まであるが、エリアはそんなに広くはない。
(広いんだけど道の駅スタンプラリーで麻痺してます)

2番は東別院方向に歩いていくとある金剛山長栄寺。
東別院から名城線で金山まで行き、名鉄本線で本笠寺へ。

【FZR1000】深夜の喫茶へ行くはずだった【車載 #18】

2019年6月4日火曜日

【FZR1000】カスタム #1

 はじめに・・・概ねバイクのカスタムは自他共に認める所謂「かっこいい」とか
「シブい」とかのカテゴリーに入って漸く認知されるものであるからして・・・云々

という事で、たまに「おいおい、それどうなの?w」ってカスタムもありますが、
今回のカスタムはその後者のほうだと思います(世間的に)。
 ただ、わたくしの感性は少々壊れている所ありますので、念頭に置きご了承下さいませ。



FZR1000はラムエアーシステムじゃなく、フレッシュエアーインテークシステムという、
エンジンで温まった空気じゃなく、新鮮な空気をキャブやエンジン周りに送ってあげまっしょいって方式。



このインテークパイプをなにかに交換しようとふと思いついたわけで。
ホームセンターに行って最初に思いついたのはシルバーのフレキシブルダクトだったけど、この径より一回り大きいのまでしかなく、色々探していたら園芸コーナーに面白そうなのがあった。それでも少し経が小さいけど。

2019年6月2日日曜日

【FZR1000】グリップ交換



自分、手が大きいんですね。(親指もよく曲がりますがw)
買った時に付いていたドミノのグリップ(ストリートタイプ)でも良いんですが、やっぱりちょっと径が太いほうがホールド性が良いのと、ダラダラスロットル固定でずっと走っていると手に合ってないのかちょっと戻り気味になったりします。
多分若干ゴムがヘタれてきたのと汚れが目立つので交換します。



今回はデイトナのPRO-GRIPスーパーバイクグリップ #601


握りの凹凸があるタイプですね。
握りの位置が固定されるので選ばない人も居ますが耐震ゲルを使っていて適度な硬さでホールド感は抜群。
断面的には楕円になっているので手首固定なら基本的にズレないのでこれにしました。

2019年5月26日日曜日

【FZR1000】LED交換とかSMとか



FZR1000が世に出た1990年はまだLED球なんて無かったね。
勿論電装はウェッジ球。
明るさ的には昨今の流れ的には暗め。
暗い夜道とかなら丁度良いのかもしれないが周りの乗り物の放つ明るさが当時に比べたら格段に上がってて相対的に暗く感じるのか、でも実は老眼も相まって、暗い所での認識機能が落ちているような個人的体感。
なので今回LEDに交換してみました。
インパネ周りはT10x7個、T5x1個(この1個ってのが実に泣ける)

   
購入したのはこの二種類。自作するより安いかもしれん。
ただ、今回はウインカー系はまだハイフラの対策を考えていないので後回し。



リアはS25球で白色ダブルってのがアメ横で一個300円位で売っていたのでゲット。
ダブルじゃないとブレーキ踏んだ時に反応しないからね。
周囲を照らすタイプじゃないけどボックス内の内面反射でなんとかなるかなと。
このバイクは下に漏れた光でナンバーを照らすタイプなので。

2019年5月22日水曜日

【FZR1000】カウル修理 #4(改修)

今までの流れはこちら
https://obocafe.blogspot.com/2019/05/fzr1000.html #1
https://obocafe.blogspot.com/2019/05/fzr1000_14.html #2
https://obocafe.blogspot.com/2019/05/fzr1000-3.html #3



えー、セメダインスーパー超多用途強力型クリア、あきまへんでしたw



それならと、前に使った二液混合タイプで挑みましたが、これも撃沈。
これはやっぱちょっと形状が悪い。
と、頭を空っぽにしてホームセンターをぶらついて居た時に、

2019年5月18日土曜日

【FZR1000】カウル修理 #3(でも前の修正)

今までの流れはこちら
https://obocafe.blogspot.com/2019/05/fzr1000.html #1
https://obocafe.blogspot.com/2019/05/fzr1000_14.html #2



400kmのツーリングが終わり、見てみたら案の定折れてたww
まぁ予想通り。繊維に沿って抜けてたw

実は、第二案の用意はしてあったのだ。



はいこれ。
( '~')ノ これって昔ながらの壁掛けアイテムじゃん?

そうなの。実は案外これがいい感じに使えそうだったの。なにせ一個89円。

2019年5月15日水曜日

【FZR1000】カウル修理 #2



修理というか補修ですなw
青矢印の部分、フロントインナーカウル?とでもいうのかな。
その桃矢印の部分のボルトが片側しか無いのです。



というか、そのボルトも裏からナットを押さえつつ回して固定する非常にやりにくい状況。サービスマニュアルが入手できてない現状、どういうパーツが使われていたかも不明。ゴム締めナットでもハマっていたんかな。

2019年5月14日火曜日

【FZR1000】カウル修理完了&新アイテム



ボンド(木工用)が乾いたので取り付けてみた。



予想以上のフィット感♡
あとは耐久性だが、まぁこれは乗っているうちに分かるでしょう。

2019年5月13日月曜日

【HGUC #060】PMX-006 パラス・アテネ



久しぶりにガンプラ。
というか、春日井に落ち着いてから初めて。
実にガンプラは1年以上振りか。
今回はチョット汚し目で。
というかスケールモデルとか作っていたからなんかチョット汚さないと落ち着かないw

2019年5月7日火曜日

【木工】保温箱制作【DIY】

【自炊/料理】リゾット的な何か【男独飯】

【FZR1000】カウル修理テスト



本日洗車〜
道の駅とか廻ろうと思ったけど、月火曜休みが多く、月休みもGW開けの振替で軒並み休み。そんな今日は洗車。
で、ついでと言っちゃぁなんだが、写真のカウリング、リアサイドカウルとでも言うのかな。
これのフロント側の固定パーツが無いのね。



こんな感じ。修復を試みたあとがあるけど、うまく行ったのか駄目だったのか、経年変化で取れたのかよく分からんが、シリコンのようなものが付いている。
因みに中間と後ろ2点で固定できるのでココがなくても今まで乗ってこれたが、まさについでなのでチョット手を加えてみる。

2019年4月23日火曜日

【FZR1000】西濃エリアツーリング【道の駅(岐阜)】



たまに陽が差す花曇りですが道の駅スタンプラリーに漕ぎ出しました。
本来はもう3駅ほど周る予定だったのですが・・・



まずは岐阜県揖斐郡大野町パレットぴあおおの。
岐阜の道の駅でも一番新しい駅。