2017年3月31日金曜日

豚バラカレー



仕込んでおります。
並行して黒胡麻豚バラカレーもまだお楽しみいただけます。

2017年3月28日火曜日

ナースホルン制作 #1



ガンプラ連チャンはアレなので、俺の好きな自走砲ナースホルンの制作を始めましょう。
ガンプラでもそうだけど、ファンネルとか同じパーツを何個も作るのって地味に面倒よねぇ〜
とか言ってるレベルではない車輪w
まぁコツコツやりましょう。
スケールモデルはジックリ焦らず考えながら向き合うのが長続きの秘訣。
今日は車輪のバリ取りまで。

2017年3月27日月曜日

【HGUC】ヘイゼル改【#56】





素組み+墨入れ+マーカータッチアップ

3月最終週

いやぁ、この時期にしては寒いですね。
もうすぐ桜かというような感じですが、今しばらく辛抱ですか。



野菜スープと豚バラカレー(黒胡麻)を仕込んでおきます。
3月最終週もよろしくお願いいたします。

2017年3月22日水曜日

クラーケンラム



ブラックスパイス クラーケンラム入荷。
ピリッとしてうまいですねこれ。

2017年3月19日日曜日

最短焦点距離 〜AUTO GRAFLEX 4x5改〜

取り敢えず無限遠は良いとして、どのくらいまで寄れるのかチェックする。
蛇腹繰り出しMAX、f4.5


まずは今まで使ってたボシュロムテッサー


 3¼x4¼ Tessar IG. f4.5-32  
 Bausch & Lomb Optical Co. 
 Rochester.NY.USA 3167988

大体1m弱ですかね。
普通の感覚です。






この前仲間入りした12cmテッサー


 Tessar 1:4.5 F=12cm
 Carl Zeiss Jena Nr 435151    AII

大体30cm位まで寄れますね。
ヘリコイドも繰り出しMAXです。

さて、どんな感じで写るでしょうか。


被写体はうちにあるビールマグになってもらいましょう。


2017年3月18日土曜日

レンズボード制作 〜AUTO GRAFLEX 4x5改〜

ということで、交換レンズ的なアイテムが増えたが、いちいちスクリュー回して交換するのもあれなので、レンズボードを作る。

 
もとから付いてたやつを採寸する。なんか[G]だか[C]だかの刻印があるな。



そんなこんなで、ABS樹脂3mm板をけがいてパパっと穴あけ。

2017年3月17日金曜日

まさかの交換レンズ 〜AUTO GRAFLEX 4x5改〜

実に快調である。
邪魔ではあるが、撮った後の出来が想像できるので楽しいのである。

学生少なく暇な時期とは言え、農大の学食では目立つのであります。

因みにこのグラフレックスはレンズは固定ではなく、レンズボードを介して交換可能なのである。
といっても蛇腹の範囲になりますが。

この前ふと思いつきまして。
「そういえばあのレンズが若しかしたら付くんじゃないか? でも、焦点距離あんまり変わんないかなー」
等と思いながら発掘したらありました。
ええ、ぴったりでした!ラッキー!

でも、眠らせていたのには訳があり、後玉に細かい傷が多いので諦めてましたのね。

2017年3月14日火曜日

雑穀

今まで何も考えずに白米を食べてきました。
子供の頃は一時、玄米の時期があったようで、「50回噛みなさい」と親に言われた記憶がある。
以来30年位、特に米に関して気にしたことはない。
産地とか無洗米とか、そんなにこだわる方ではないし、炊き立ては総じてうまいものだ。
何気に最近ではコンビニのおにぎりですら五穀米とか色々出てきてる。
いろんなミネラルを摂ったほうが良いと思うんだと最近思うようになってきた。
帰りにスーパーに行った際に、米コーナーを見てみると、あら、案外あるもんなのね。
と、色んな商品を手に取り30分位吟味してる自分が居て、



こんなん買ったりして。
何気に私、白米より安いもんだと思ってましたが、逆なんですね。。失礼しましたw
100%使うのはもったいないので白米に混ぜて使うようだし、背面では推奨している。

2017年3月13日月曜日

少し判明したレコードの事

前に中古レコードのことを書きましたが、その中で謎のレコードがありました。



こいつですね。中身はピアノのクラシックなんですが、16枚組と書いたが、果たして
本当に最初から16枚組なのか? が引っかかってまして。
でもこのネットのご時世に調べども出てこないので、現時点で統廃合の極めのユニバーサル・ミュージック・ジャパンさんに調べてもらってました。


2017年3月9日木曜日

煙を吐く者

1年半使ったアイコスのブレードが折れました。
掃除中にポロリと落としてパキーン。
2回目なのでもう、交換は有償です。
新しいのが出るタイミングだったけど、まぁ、なんかもういいかなと。
で、前から煙モクモクのVAPE系も煙の量故にちょっと却下してたんだけど、
国内においてはニコチンやタールが無く、単にリフレッシュ系のリキッドスモークとして楽しむ感じで、喫煙とは別物なんですが、世間的にはそうは余り見ないよなぁ〜
などと葛藤しつつも調べるうちに「パイポ」?という懐かし単語が出てきた。
あの禁煙パイポの「これで会社をやめました」のCM懐かしいフレーズ蘇る、あのパイポですか。あれが「電子」になったと、ほほう。
一応何だかんだで日本製。まぁ海外生産はあるだろうが、監修は日本。
ちょっと買ってみました。



現在、左から、本体(バッテリー部)、アトマイザー2本、リキッド3つ。
この電子タバコ(タバコじゃないからちょっと不名誉よね)、電子パイポはスターターキットと言うやつで買えばいきなり吸えるセットのやつ。
で、他の味も気になるのでアトマイザーも追加で買うとw
でもタバコを買うよりコスパは月で1/3くらいですかねぇ。
気に入った味が見つかるまでは冒険しないとだからちょっとだけ上がるけど1/2くらいかも。ちなみにリキッドの真ん中はマロン(栗)フレーバーですw

なんか俺はこれで十分だったのね。特にニコチン依存でも無いみたいw
鯉のように煙を吸って吐く動作ができれば良かったようで、なんかそう考えると間抜けである。
取り敢えず電子タバコ系は始めたばかりなのでチョイチョイやっていきますね。



2017年3月6日月曜日

最近レコード・クラシック

クラシックと言えば昔、中野にあったクラシックという喫茶店によく入り浸ったものだ。
クラシックが好きというよりは雰囲気がすきだったのが主な理由だが。
 私はレコードが好きだ。アナログレコード。
数百枚はあると思うが、余りクラシックはない。
楽器も然り、クラシックの演奏をやってこなかったからかもしれないが、いまいち楽しくない。声が入っていないからだろうか。
40代に入ってくらいからジャズを聞き出すようになった。
ジャズも余りボーカルはない。ソレが慣れたのか、最近クラシックも許容できるようになってきた。
聞いて楽しい、かっこいいとかじゃなくて、気持ちがいい という方が近いのだろうか。
そして幸いにレコードを聴ける環境があるので、ちょいちょい買ったりしてる。
といってもリサイクルショップで数百円のレコードだが。
 今日は配達も早く終わって雨もまだ降ってなかったので三軒茶屋から歩いて下北沢に。
といっても30分位だが。
郊外ではよく見かけて羨ましいのだが、都内では余りないハードオフが下北沢にある。


昔会社の出張で新発田に行った時、
ハードオフのデカさに度肝を抜いた。
何という物量、なんという宝の山。
と、心躍らせたものだが、下北沢店には、
まぁ、10%くらいはあるだろう。
場所柄?楽器やらゲームソフトが多いが、レコードもまぁまぁ予想していたよりはあった。

裏で期待していたアナログカメラは大したことはなかった。

3階がジャンクコーナーなので気になる方は行って見るのも良いだろう。

で、今回購入したレコードはこちら。

2017年3月1日水曜日

3月の予定と嬉しい事。

取り敢えず現段階で判明している3月の特異日は御座いませんので、基本、
 平日:18時〜翌3時(L.O:2時)
 土日祝:12時〜翌3時(L.O:2時)
で推移していきます。

因みに昨日、Obocafeの内装やら諸々の銀行借り入れが完済致しました。
本当は2年前くらいに終わってる予定でしたが、なかなかそうも行かず
8年掛かりました(最初の1年は据え置き)。
思えば開業半年でリーマンショック、その3年後に大震災と厳しい世情で、
浮きつ沈みつの自転車操業でしたがなんとかやってこれました。
こんなちょっと商圏から外れたところに足を運んでくださり
(といっても駅徒歩3分ですが)この場を借りて支えて頂いた皆様方には
感謝いたします。来月からはちょっと楽になるかと思われます。
予定では後5年ほど出来たら良いなと思っています。(できればいいけど)
20歳で就職して35歳で自営、後5年経てば50歳でございます。
なんだかんだで15年スパンで節目なような気がします。
50歳からは田舎暮らしの予定を雑駁に立てております。
どこになるかはまだ分かりませんが、林業に絡んで木工加工等やっていきたいです。
ここでは作業音とか発生する屑とか厳しいものありますからね。
飲食で培ったものもあるし、田舎なので宿泊可のペンション紛いの物になるかもしれません。
まぁまだちょっと先の話ですが。

何気に開店当初の店内写真が出てまいりました。



なんでしょうかw,小ざっぱりしてますねぇw
よくわからないので今の写真も比較で載せましょう。