2018年12月9日日曜日

飯地で寒・竹・宴 【田舎模索 #7】

Facebookで繋がった方にお誘いを受けましたので参加してきました!



飯地町は恵那から木曽川を挟んで北西に位置する標高600mのエリアだ。<飯地町
今回は二回目の訪問。前回はこちら
前回は9月で「お〜涼しいなぁ」と思った飯地町ですが、奇しくも当日から始まった今期一番の寒気が日本を襲う!
本来は土日のイベントなんですが、仕事の都合で夕方からの参加。
既に恵那に向かう途中からぐんぐん寒い・・
因みに土日は名古屋でも10度を超えてません。



現地(飯地高原自然テント村)に到着!昼の部の方たちの打ち上げに混ざると
挨拶もそこそこにいきなり竹酒うんめーーーーーー!
因みにこの時点で3度ですが、この3度は恵那の気温。
恵那市の標高が277mなので330mの差、つまり1度。
風もあり体感は氷点下。
竹筒ごと火に焼べる熱燗の竹酒は旨く、5杯くらい呑みましたが寒さが抗してか大して酔いが回らないw




火の暖かさと共に竹筒ご飯も出来つつあります。



できたーーーー!
デラウメェ!



鍋物も寒さには最高のアイテム!



談笑しつつ時間が過ぎていく。けど寒いので20時頃撤収w



今回はロッジに宿泊でしたがまさかの薪ストーーーーーーーーーーーブッ!!
天国あったけぇぇぇぇ!
・・・なにこれ、春日井の家より暖かいじゃん・・w
若干寝汗かいたので寝袋いらないかも。
まぁ、厳冬期には丁度良いのかも知れないですね



そして朝。
恵那は−0.8度ですのでまぁ概ね−3度位w



そりゃぁ池も薄氷貼りますわな。

そして竹藪の切り拓きのお手伝い始まり!
竹鋸でガシガシ切っていく。
昨日食べたカロリーを捻出する如く体を動かす。
ダウンなんてすぐ熱くなるのでTシャツ1枚で黙々と無双切り。



お昼前の休憩タイム! ほのぼのよかよか。



この煎餅が何とも食いごたえあってハイカロリーだろうけどうまい。



のどかな眺め。
そしてまた竹無双をすると町内放送のメロディーが。



昼飯キターーーーーー!
くっ、あのクルミ煎餅が意外と腹に・・w
でもウメェ!
イノシシとかジビエのジャーキーやらベーコンやらもすげーうまかった。

 
因みに無双無双言うてますけど、根元を切ったやつを倒して、半分に切って、置き場に投げての繰り返しですが、斜面ですし、切った竹の根本で足場は良くないし、結構慎重にやらないと怪我するので地味に牛歩のごとく進みます。
上の二枚は午後の2時間ほどですが、竹製の獣避けを作るチームで人員が減りましたので3人でやってこの進捗です。
私はどっちが良いと聞かれたけど「体力を使う方」と答えたので竹無双続行チームで汗を流しました。



日が傾いて寒くなってきたので本日の作業終了!
いやー、いい運動したぜぇ〜



獣避けチームも頑張って作ってました!

さぁ、良い運動!うまい飯!旨い酒!温かいロッジ!
2,500円で参加させて頂き感謝。
また機会がありましたら宜しくおねがいします〜

0 件のコメント:

コメントを投稿