
たまに陽が差す花曇りですが道の駅スタンプラリーに漕ぎ出しました。
本来はもう3駅ほど周る予定だったのですが・・・

まずは岐阜県揖斐郡大野町パレットぴあおおの。
岐阜の道の駅でも一番新しい駅。

お次は富有柿の里いとぬき
自称昔はバイク乗ってたというパック酒飲んでた爺さんとしばし談笑w
(早く次に行きたいんだけどなw

次は織部の里もとす。
でかい山門が目を引く。

そのまま北上してうすずみ桜の里・ねお
立派な温泉施設が併設。
しかし平日はこんなもんか、薄墨桜が満開のときはもっと多いのか、はてさて。

そしてお次の夜叉ヶ池の里さかうちまでは峠越えのはずだったが・・・

オ〜〜〜ノォ〜〜〜〜〜!マジかァァァ!
グーグル先生頼むよぉ・・・・・;;

なるべく同じ道は走りたくなかったが、二本も往復することに。
1時間以上のロス・・

でも道はとても走りやすく信号もなく気持ちいいので苦もなく到着。

ココでダムカレーを食す。
ルゥはまぁ普通w

南下して星のふる里ふじはし。
帰る頃にはレプリカが4代ほど並んでて嬉しかったw

更に下って夢さんさん谷汲。
道の駅によって若干情報館の営業時間が違うから怖い。
ここは16:30までなので注意。

そしてラストの池田温泉。
足湯もあるよ!
通行止めがなければあと3駅ほど回れたけど、時間が厳しかったので大垣西から高速に。
養老JCTのループのデカさが凄かったなw

このデカさである。遠くまで見通せるので余計気持ちが良い。
そんなこんなで弾丸スタンプラリー。
走りも快調で楽しかったです。ヤエーのリターンは3割ほどだったな。








ということで8駅ゲット!
0 件のコメント:
コメントを投稿