
休みの合った同級生とプチツーリングでお千代保稲荷に行ってきた。
といっても個人的に行くのは初めてである。
正式には『千代保稲荷神社』だが、地域的には『おちょぼ稲荷』で親しまれる。
https://www.chiyohoinari.or.jp/
そして、実は京都の伏見稲荷、愛知の豊川稲荷、そしてここ岐阜の千代保稲荷で日本三大稲荷となっている。
三大稲荷の2つが愛知県にあるのは何気に誇らしい。
だいたい春日井からのんびりコンビニとか寄りながら2時間弱。

土日や休日は酷く混むようだが、平日の11時位は快適に散策できる。

稲荷なので当然狐さんなので、

お参りもお揚げと明燈を50円で購入。

玉屋の串カツで昼飯〜 うま〜

帰りに道の駅『立田ふれあいの里』に寄るも、

臨時休業キタアアアアア!

場所はこの辺。
川沿いを走るのは気持ちいいね!

ちなみに友人はR6。

締めは地元の喫茶チェルシーで。
次はどこに行こうかとか話している時間が楽しいもんだ。
ではまた!
0 件のコメント:
コメントを投稿