2018年7月28日土曜日

ココナッツ解体新書 (硫黄島)



台風一過でいつもの日差しの暑い硫黄島です。こんにちわ。
でも風も結構あって、案外過ごしやすいかも?
そんな台風の後、椰子の実が落ちてましたので解体したいと思います。
実は半月前にも一個落ちてるのをゲットして中のドリンクだけ頂きました。



大きさはこんな感じで今回のは前回より大きく、若干熟成進んで黄色がかってます。
では、早速やっていきましょう。

2018年7月24日火曜日

今宵も星景 (硫黄島)


 PENTAX K-1 MarkII D-FA 24-70mm/f2.8

本日は揚陸場付近で撮影。
宵の明星(金星)主役で30分ほど比較明合成。
この日は雲はほぼ無いが、3割欠け位の月が煌々と照っており、
陸地も程よく明るく塩梅に撮れた。
海面に反射するロードが印象的だった。



だいたいこの場所まで5km。1時間ほど歩かねばならぬ。
夕日を浴びる方向に行くので汗だくである。
沈んでしまえば東風が汗で濡れた衣服を程よく乾かしてくれる。
撮影中はカメラバッグを枕に寝っ転がって真上を見ながら物思いに耽るのである。

2018年7月23日月曜日

サウナ壕再び (硫黄島)



前回は夜に来たのでよく分からなかったのですが、(前回
昼間はこんな感じです。
ココに来るまで3〜40分掛かりますのでそれだけで汗かきますがね。
もちろん水風呂なんてないです。
海に入れば良いとお思いでしょうけど、これ、海近いように見えるでしょ。
これであの縁の方まで行くと、



さらにもう一段崖ボーン。
降りるのはかなり辛いのです・・・

2018年7月18日水曜日

比較明合成と結露 (硫黄島)


 PENTAX K-1 Mark II + HD D-FA 24-70mm F2.8 ED F2.8,30sec,ISO640,100shot,比較明合成

モワッとしてるのは雲です。
雲が通過して光源を遮ってる部分はラインが切れてしまいました。
真ん中を人工衛星か何かが横断していますね。
大体1時間位の自動撮影でしょうか。
通常は複数枚撮ったのをPCの作業で合成とかするんでしょうけど、
PENTAX K-1 Mark IIはカメラ本体でこの作業をしてくれます。
もちろん1shot目からのデーターも残せますし、RAWでも保存可能です。
その経過途中も随時モニターに表示してくれますので、このくらいの光線の長さで辞めておこうというのがとても判断つきやすいです。



いつものように深夜に起きて撮影を。
おぉ、今日は風がなく、雲もない。前回の問題は払拭できそうだ。
しかし、見ているだけでも飽きない満天の夜空。
なんてやってるとほんとに首が疲れますので、撮影をば。
前回と同じ設定で撮影したんですが、忘れてました。
風がない日の結露を。というか、夜露を。
ここは島。硫黄島。島の夜の湿度、概ね85%。
そういえば朝型など雑草がしっかり濡れているのを思い出した。
1時間の撮影だが保護フィルターが真っ白になっていた。
星の軌跡もなんか尾を引いていい感じになっているように思いがちだが、
北極星側の星の動きは反時計回り。
だんだん暗くなるってことはだんだん曇ってきているってこと。
尾の長さが1時間ということは大体30分弱から結露が始まっているということだ。
寒い地域や高原ならいざ知らず、この南国でこれはチョット盲点だった。
まぁ、いい勉強になったw

ではまた。

 
公式直販 http://store.ricoh-imaging.co.jp/g/gS0019570/

2018年7月16日月曜日

星景写真(硫黄島)










<天の川>

7/14/23時/南方
 PENTAX K-1 Mark II
  HD DFA 24-70mm F2.8ED
   24mm,50sec.,ISO/400
    トリミング
     アストロトレーサー

 



















お久しぶりです。
業務も慣れたと思ったらまた違う担当をローテションするので、中々落ち着かない硫黄島業務です。
最初の予定では4勤ー2休ー4勤でしたが、一人渡島が出来なかったので5勤ー2休ー5勤に急遽変更になって、まぁ、これも島ならではとのんびりやっております。

 休みの日はローディング頻度は激しいですがアマゾンプライムの映画やアニメを観たりしています。
色々行ってみたい所は有るのですが、なにせ徒歩メインで、距離も片道5km以上あり、気温湿度ともに高く、三脚やカメラを持って歩くと体力消耗甚だしいわけであります。
脱水防止で水も2,3kg持っていかないと生死に関わるので、余計重量増して過酷な訳です。
そんな訳で最近は専ら夜に夜景を撮っています。
夜景と言っても都会のように文明の灯火がある訳ではないので、必然星の写真になる訳ですが、諄い様だが、綺麗です。
写真は露光に応じて肉眼以上見えますが、その肉眼でも天の川が容易に見れます。
若干レンズの度が合っていない私のメガネでも確認は容易であります。
基地の街灯は地面を照らすので照射範囲から外れると一気に真っ暗になります。
都会で暮らしているとあの一寸先は闇という感覚は、最初は恐怖かと思います。
月明かりがあればそれで十分見えますが、星景写真をとるには都合が悪いので今の時期、新月前〜新月後が美味しいのであります。

 という事で、なかなか良い写真が撮れましたのでアップしておきます。
8月は前半から後半まで米軍がやってきます。
多分休みはありませんが、その時はトラックの荷台に乗って遠距離も出れると思いますので日中の写真はその時にでもまた。
とにかく今が一番暑いので、どうぞご勘弁をw

それではまた。