高校生の頃とかはスケールモデルも塗装とかしてやってましたが、
まぁ、バンダイの技術の進化が楽しかったんでしょうね。
そりゃぁモナカ構造時代のガンプラは今でこそ振り返ればチープなものでしたが、作る楽しみを与えてくれたものでした。
最近のガンプラは接着剤も使わないが、ボリューミーで色分けもされていて気軽に楽しく作れる。存在感もばっちり。
プラモデルを作る人々、いわゆるモデラーと類される人々は数多居りますが、目的意識のベクトルは案外違っていて、組み立てるのが楽しい人や忠実に再現する人等、多岐に渡ります。
強いて言えば自己満足なのですからどれが正解とかはなく、製作者当人が納得できればそれで良いのです。
そんなガンプラ街道を進んできた私も最近フッと「スケールモデルが作りたい・・」
と脳裏をかすめることがありました。
知らない人から見れば「プラモデル」と括られてしまいますが、個人的な根本的な違いは、「色を塗らないとどうにもダサい」のがスケールモデル。
お店でコツコツ作るのであまりきつい匂いは出せない。
その点ガンプラはクリーンですw
あと、「結構値段が高め」というのがあります。著作や版権問題でしょうか。
なのでやりたくても二の足踏んでた次第でありますが、ついに糸が切れたか次に作るHGを買いに行ったときに買ってしまいました。
<タミヤ:アメリカ軽戦車 M3 スチュアート> 定1728円
なぜこれを買ったか特に深い意味はないですが、リハビリには手頃な大きさと価格かな。
昔からあるシリーズですね。いまよく見てみると、
1/35 ミリタリーミニチュアシリーズ No.42
とある。何気にこのミニチュアシリーズ調べてみたら現在 No.350とかあるのね。
ま、歩兵セットとかも含めてだけど、結構な数ですw
まぁ当然塗料も何十年ぶりかに買いました。
どうせこれもジワジワ増えてくんだろ?w
で、たまに使おうと思ったら乾いてカピカピになってんだろ? わかってるってw
当然成型色は一色です!
最低限のベース色だけです。
この1/35の完成したら全長13cmくらいのキットが1700円ですよ奥さん!
ガンプラは多色成形でもっと安いですよ!
まぁでもスケールモデルというのはそこじゃないんだよね。うんうん。
でもやっぱりモールドとか綺麗で細かいですね。流石です。
あ、今回タミヤですが、私は昔からタミヤ製品が好きです。
ラジコンとかもタミヤです。
やっぱこういうスケール感とかが好きなのかなぁ。
スピーカーとかで言うと変に味付けされていないスタジオモニター的な。
私の中では安定のタミヤです。
まずはサーフェーサーですね。所謂下地。グレーのつや消しが基本。
昔は吹きましたが、今回は全部筆!筆で行きます!むしろ筆おろしです!(謎
筆がうまく使えないのにエアーツールとか以ての外!(いや買わんけどw
取り敢えずXF19(スカイグレー/エナメル)でいきました。
お次はXF16(フラットアルミ/エナメル)を塗りました。
大抵戦車なんて鋼板なのにアルミってどうなのよって感じですが、まぁそこはツッコミ無しでw
筆塗りはモールドの精細さが落ち気味ですが、薄く塗ったのでなんとか大丈夫かな。
アルミっぽいなw
色混ぜればよかったかな・・
ま、そんな感じでコツコツやっていきますね〜
ではまた!
0 件のコメント:
コメントを投稿