正確には犬山というよりは美濃加茂市になる。最寄駅は高山本線古井(こび)駅。
こびの天狗山としてエリア認知となる。
勝川から車で1時間弱。50kmくらいのドライブだ。R19から尾張パークウェイ(県49)を通ってR41を北上するルート。

なるほどでかい天狗像だ。
荒薙教は1900年(明治33年)開祖の神道系の宗教で結構古い。

美濃加茂市の立て札も有るので一応オープンにはなっているのだろう。

社務所?もいい味が出ている。

阿吽の如き天狗が佇む。

参道を進むと、本殿だ。

ちょっと雰囲気違うのがおわかりだろうか。

壁が天狗のお面で埋め尽くされている。

これはなかなか圧巻である。

ちなみに本堂の中も天狗のお面でびっしりだ!
なんか無条件でご利益ありそうなオーラが出ている。
勿論お参りをして後にする。

参道には何気にお土産屋や

その名も天狗茶屋がある。


店内も実に良い風情だ。


お昼時なので五平餅(200円)と天狗そば(500円)を頂きました。
美味しかったです。

おみやげも買いました。
なんとも言えず外界から遮断された実に良きエリアでした。
0 件のコメント:
コメントを投稿